Now Loading...

Now Loading...

日本弱視斜視学会

Japanese Association for Strabismus and Amblyopia(JASA)
  • 会員の方(専用)
  • お問い合わせ
  • English

MenuMENU

  • トップページ
  • 学会について
    • 理事長あいさつ
    • 学会概要
    • 組織
    • 会則
    • 学会賞 受賞者一覧
    • 学会賞 募集要項
    • 理事・監事選挙
    • リンク
  • 各種行事・取組
    • 総会案内
    • 関連セミナー・講習会
    • イベントカレンダー
    • 若手支援プログラム
    • 多施設共同研究
    • マニュアル・ガイドライン
  • 刊行物
    • 学会誌・会報
    • 関連書籍
  • 入会案内
  • ニュース&トピックス
    • お知らせ
    • 医療保健関係者の方へ
    • トピックス
    • プレスリリース
  • 一般の皆さまへ
    • 3歳児健康診査における視覚検査について
    • 3歳児健診のご案内
    • 検査の説明
    • 近視について
    • 斜視・弱視の病気の説明
    • 弱視・斜視を専門とする医師の一覧
  • 会員専用
  • お問い合わせ
  • English
  • 個人情報の保護方針
  • サイトポリシー
  • サイトマップ

一般の皆さまへGeneral Information

Home  >  一般の皆さまへ  > 斜視・弱視の病気の説明

斜視・弱視の病気の説明

斜視

  1. 偽斜視
  2. 外斜視

    • 間欠性外斜視
    • 恒常性外斜視
  3. 内斜視

    • 乳児(先天)内斜視
    • 後天内斜視(こうてんないしゃし)
    • 調節性内斜視
    • 部分調節性内斜視
  4. 上下斜視

    • 下斜筋過動(かしゃきんかどう)
    • 先天性上斜筋麻痺(じょうしゃきんまひ)
    • 交代性上斜位(こうたいせいじょうしゃい)
  5. 麻痺性斜視

    • 動眼神経麻痺(どうがんしんけいまひ)
    • 滑車神経麻痺(かっしゃしんけいまひ)・上斜筋麻痺(じょうしゃきんまひ)
    • 外転神経麻痺(がいてんしんけいまひ)
  6. 特殊型の斜視

    • Duane症候群(デュアン症候群)
    • Brown症候群(ブラウン症候群)
    • 重症筋無力症(じゅうしょうきんむりょくしょう)
    • 甲状腺眼症
    • 眼窩吹き抜け骨折(がんかふきぬけこっせつ)
    • 固定斜視
    • 感覚性斜視
  7. 眼性斜頸

弱視

  • 弱視
  • 屈折異常弱視
  • 不同視弱視(ふどうしじゃくし)
  • 斜視弱視
  • 形態覚遮断弱視(けいたいかくしゃだんじゃくし)

眼振

  • 眼振
  • 乳児眼振(先天眼振)
  • 潜伏眼振(せんぷくがんしん)

心因性視覚障害

専門用語の説明

一般の皆さまへ

  • 3歳児健康診査における視覚検査について
  • 3歳児健診のご案内
    • 一次検査で準備するもの
    • お子さんの回答用の輪の作り方
    • 練習しましょう!ー 視標が輪の場合 ー(回答用の輪を使う方法で、お子さんが3歳6か月以下の場合に適しています)
    • 練習しましょう!ー 視標が輪の場合 ー(手や指で輪の切れ目を答える方法で、お子さんが3歳7か月以上の場合に適しています)
    • 練習しましょう(視標が絵の場合)
    • 視力検査を行う距離(2.5m)でも練習しましょう
    • 片目をかくす練習しましょう
    • 検査をしましょう!(視標が輪の場合の検査方法)
    • 検査をしましょう!(視標が絵の場合の検査方法)
    • 検査がうまくできない時
    • アンケートに答えしましょう
    • 3歳児精密検査受診票を受け取ったら
  • 検査の説明
  • 近視について
  • 斜視・弱視の病気の説明
    • 斜視
      • 偽斜視
      • 外斜視
      • 内斜視
      • 上下斜視
      • 麻痺性斜視
      • 特殊型の斜視
      • 眼性斜頸
    • 弱視
    • 眼振
    • 心因性視覚障害
    • 専門用語の説明
  • 弱視・斜視を専門とする医師の一覧
    • 北海道・東北
    • 関東
    • 北陸・甲信越
    • 東海
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
  • 学会について
    • 理事長あいさつ
    • 学会概要
    • 組織
    • 会則
    • 学会賞 受賞者一覧
    • 学会賞 募集要項
    • 理事・監事選挙
    • リンク
  • 各種行事・取組
    • 総会案内
      • 過去の総会プログラム
      • 開催履歴
    • 関連セミナー・講習会
      • 開催案内
      • 開催履歴
    • イベントカレンダー
    • 若手支援プログラム
      • 若手支援プログラム賞 受賞者一覧
    • 多施設共同研究
      • 多施設共同研究補助金取扱規程
      • 多施設共同研究補助金取扱細則
    • マニュアル・ガイドライン
  • 刊行物
    • 学会誌・会報
    • 関連書籍
  • 入会案内
  • ニュース&トピックス
    • お知らせ
    • 医療保健関係者の方へ
    • トピックス
    • プレスリリース
  • 一般の皆さまへ
    • 3歳児健康診査における視覚検査について
    • 3歳児健診のご案内
    • 検査の説明
    • 近視について
    • 斜視・弱視の病気の説明
    • 弱視・斜視を専門とする医師の一覧
  • 会員専用
    • 会報(要パスワード)
    • 会員情報の変更について(要パスワード)
日本弱視斜視学会
〒567-0047
大阪府茨木市美穂ケ丘3-6-302
日本眼科紀要会内
TEL:072-623-7878
E-mail:jasa@triton.ocn.ne.jp
  • お問い合わせ
  • 個人情報の保護方針
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
Copyright ©Japanese Association for Strabismus and Amblyopia(JASA)